top of page

医療デジタル・トランスフォーメーション(DX)の取組み

<医療情報取得加算>

当院では、オンライン資格確認を導入し、他の医療機関での診療情報や薬剤情報を活用できる環境を整えています。これにより、これまでの治療内容を踏まえた、より適切な診療を提供することが可能になります。特に、処方履歴や健康診断の結果を参考にすることで、重複した検査や処方を避け、負担を軽減します。

※診療履歴や薬剤情報を閲覧するには、過去に受診した医療機関でもマイナ保険証を利用していることが必要です。カードを持っているだけでは情報共有されませんので、ご利用をおすすめします。

<医療DX推進体制整備加算>

医療DXを推進し、より質の高い医療を提供できるよう体制を整えています。
オンライン資格確認システムを活用し、診療情報の取得・活用を行うほか、マイナ保険証の利用、電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスの導入を進めていきます。

<堺地域医療情報ネットワークシステムに参加しています>

当院は「堺地域医療情報ネットワークシステム」に参加し、他の医療機関との情報共有を通じて、より良い医療の提供を目指して行きたいと考えています。

■このシステムに参加するメリット

  • 診療の質向上
    医療機関同士が診療情報を共有することで、患者さんの健康状態を一貫して把握しやすくなります。

  • 検査や治療の重複を防ぐ
    すでに行われた検査結果を確認できるため、無駄な再検査を減らし、より効率的な診療が可能になります。

  • 緊急時の対応がスムーズに
    急な病気やケガで救急搬送された場合も、これまでの診療情報を確認できるため、迅速で適切な処置を受けられます。

 

■患者さんの診療情報は厳密に管理されています

患者さんの大切な診療情報は、医療機関のみが情報を閲覧できるよう厳格なルールが設けられており、厳密な管理のもと、安全に保護されています。

 

より詳しい情報については、当院のスタッフまでお問い合わせください。

画像1.jpg

© Takemoto Ear, Nose and Throat Clinic. All Rights Reserved.

bottom of page